管理型産業廃棄物の種類ごとの分析項目と基準を表示していますので、搬入申請時等にご利用ください。
また、水質管理上、これらの項目以外の分析結果の提出を求める場合がありますが、ご了承ください。

項目燃え殻ばいじん 汚泥鉱さい管理型混合廃棄物※113号
廃棄物
判定基準
アルキル水銀化合物



検出されないこと
水銀又はその化合物0.005mg/L以下
カドミウム又はその化合物0.09mg/L以下
鉛又はその化合物0.3mg/L以下
有機りん化合物1mg/L以下
六価クロム化合物1.5mg/L以下
ひ素及びその化合物0.3mg/L以下
シアン化合物1mg/L以下
PCB0.003mg/L以下
セレン又はその化合物0.3mg/L以下
1,4-ジオキサン0.5mg/L以下
ダイオキシン類3ng-TEQ/g以下
含水率○※285%以下(参考)
熱しゃく減量15%以下
n-ヘキサン抽出物質(油分)1%以下※3
水素イオン濃度pH参考

注1:表中の●は必須項目、○は省略可能項目(発生工程等から含まれるおそれのない項目は省略することができる)。
注2:判定基準の試験方法は「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法(昭和48年2月17日環境庁告示第13号)に定める方法とする。
注3:13号廃棄物については、試験項目、方法、判定基準等を個別に設定する。
※1 「管理型混合廃棄物」は燃え殻、ばいじんが付着した耐火レンガくずに限る。
※2 湿式集じんダストの場合は必須とする。
※3 「含有量(%)=検液のノルマルヘキサン抽出物質量(g)/試料重量(g)×100」の式により算出する。